海岸で拾った小さなものから、お土産で買った大きなものや形のいいものまで、どれも自然が生み出した芸術です。渦巻きのような形が大好きなので、夏だけでなく一年中飾っています。思い存分好きなデザインの貝殻が拾える海岸に行ってみたいなと思います。

 

 

 

貝殻@A:ホネガイ(アク キガイ科)

974月に勝浦に旅行に行ったときに買ったものです。バスツアーの途中でトイレ休憩に寄ったお土産屋sanで見つけて、本当に時間がなかったのでぱっと選んですぐにバス乗り場まで走って帰りました。大好きな貝の1つです。たくさん細いとげとげがでているので扱いにくいですが、この繊細な形がステキです。

貝殻@B: アライトマキナガニシ
     (イトマキボラ科)

974月に勝浦に旅行に行ったときに買ったものです。真っ白ですっと伸びた渦巻きが気に入っています。

貝殻@C :オウシハッキガイ(アクキガイ科)

974月に勝浦に旅行に行ったときに買ったものです。ホネガイ似た形でとげとげがかわいらしいです。

ヒトデ

雑貨屋sanで2つ300円で買いました。とても小さいですがこの星型がなんともいえません。

貝殻@全体図

勝浦で買った貝殻と小さなヒトデとガラス細工のヤドカリを一緒に青いガラスに飾っています。

貝殻A

青色のバックと白い額縁に惹かれて壁掛け用に今はもうないですが、神戸の日比谷花壇で買いました。シンプルだけれど、青と白の組み合わせがとてもに入っています。

貝殻B: テングガイ(アクキガイ科)

97年8月に志摩スペイン村に遊びに行ったときに買ったものです。大きさと整った形に惹かれました。ガラスでできた指輪や貝でできたネクレスなど夏っぽいアクセサリーをかけています。

貝殻B:テングガイ(アクキガイ科)

現在飾っている様子です。ラベンダーのポプリを水色と紫のメッシュの袋を貝の中に入れて飾っています。

 

貝殻C:オブジェ

新婚旅行で行ったギリシアでミコノス島で見つけて他の店でもあると思って買わなかったら、それ以来どの店でも見つからなくて、アテネで買ったものです。ミコノス島で見つけたものの方がいろんなデザインがありました。

貝殻DA:リュウキュウアオイガイ
          (ザルガイ科)

20015月に能登に旅行に行ったときに、能登金剛・巌門のお土産屋sanで買いました。コロンとしたハートの形が大好きです。

貝殻DB:ダイオウガンセキボラ
                   (アクギガイ科)

能登金剛・巌門のお土産屋sanで買いました。 優しい淡いピンクで、とげとげがあるデザインが気に入りました。

ヒトデ

2001年5月に能登に旅行に行ったときに買いまた。とても変わった形のヒトデで黒い網に入った状態のまま飾っています。網から出して飾るよりもこのままの方がいい感じです。
 

貝殻EA:ハシナガソデガイ
          (スイショウガイ科)

2002年5月に雑貨屋san『BEAUX-ARTS』で買いました。 結構大きくて存在感があります。380円でした。

貝殻EB:ハシナガソデガイ
          (スイショウガイ科)

2002年5月に雑貨屋san『BEAUX-ARTS』で買いました。Aと同じ貝ですが、色と大きさが微妙に違ったので買うことにしました。380円でした。

貝殻EC:ホソニシ(イトマキボラ科)

2002年5月に雑貨屋san『BEAUX-ARTS』で買いました。すっと伸びた感じの形が好きです。貝殻@Bと よく似ていますが、真っ白ではなく茶色の筋があります。150円でした。

貝殻ED:イボボラ(イボボラ科)

2002年5月に雑貨屋san『BEAUX-ARTS』で買いました。ぽてっとしたうずまきとおだやかな色が気に入っています。150円でした。

貝殻@BDE全体図

大好きな永田sanの絵の前に青いガラスや置物と一緒に飾っています。繊細な貝は青いガラスの器に入れて飾り、しっかりしたものは無造作な感じで並べています。